studio ALMAの活動内容や制作した音源をご紹介します!
- 2019.03.05
- STUDIO ALMA
そのなかでワタクシはベースの演奏を担当したり、初心者ながらレコーディングエンジニアやミックス・マスタリングをやらせてもらってます。
studio ALMAとは?
自分たちの音源制作を目的に立ち上げた集団
studio ALMAはそもそもバンドの音源を自分たちで作りたくて立ち上げた自主レーベルのようなもので、パソコンとオーディオインターフェースがあれば自分たちでレコーディングして音源制作ができるのでは?と軽い気持ちで始めました。
実際に、熊本で活動するone point fourteenとBlack Teaの音源はレコーディングからマスタリングまでstudio ALMAが担当させていただきました。
今はCM曲の制作なども行っています。
studio ALMAではご縁があって肥後リフォーム様のCM曲の制作をやらせていただいており、現在までに6~7曲ほど制作させていただきました。
2019年の3月から熊本のラジオ局FMKにて新CMも放送予定となっております。
今までに制作した作品について
主に動画が公開されているものをご紹介していますが、このほかにも熊本で人気のプリンを販売されています岡本商店様の「益城プリンのうた」や「Black Tea」の音源制作もやらせていただいております。
肥後リフォーム ラジオCM曲
↓↓肥後リフォームホームページ↓↓
https://higo-reform.net/
one point fourteen「The landscape no one has seen」
↓↓one point fourteenホームページ↓↓
http://opf-114.com/
ホームページもございます!
このブログを見て、興味を持ってくださった方はぜひホームページもご覧ください。
studio ALMAはSNSを行っておりませんので、もし何かお問い合わせがあればホームページにお問い合わせフォームもございますので、そちらをご利用いただければと思います。
↓↓studio ALMAホームページ↓↓
http://st-alm.com/
-
前の記事
バンドでライブの集客UPを目指すならadobe製品も覚えたほうがいいと思う理由。 2019.03.05
-
次の記事
色んなジャンルのベースを弾く僕が使っているエフェクターボードを紹介します! 2019.05.17
コメントを書く